我的天!打印机直接印钞票 QQ揽客快递跨省销售
表示
![]() |
みやがわ よういち 宮川 洋一 | |
---|---|
本名 |
宮川 陽吉 (みやがわ ようきち)[1][2][3] |
生年月日 | 1928年3月28日 |
没年月日 | 2001年3月19日(72歳没) |
出身地 |
![]() |
身長 | 167 cm[4] |
ジャンル | 俳優?声優 |
活動期間 | 1950年代 - 2001年 |
主な作品 | |
俳優 『新?自由学校』 『ウルトラセブン』 『特別機動捜査隊』 声優(吹き替え) ウィルフォード?ブリムリー リチャード?アッテンボロー ロッド?スタイガー チャールズ?ダーニング アレック?ギネス | |
宮川 洋一(みやがわ よういち、1928年3月28日[5][1][2][6] - 2001年3月19日[7])は、日本の俳優、声優。北海道[6]釧路市出身。
来歴
[編集]北海道釧路湖陵高等学校卒業[6]、早稲田工手学校中退。
緑ヶ丘音楽舞踊学校[6][2]、劇団言葉座[6][2][3]、劇団新作座[3][2]、衣笠プロ[3]、テレビ8プロ[8]、グループりんどう[9]を経て、1964年[2]、劇団東芸に入団[10][2]。その後は演劇舎燦[10]、エー?アンド?イー[1][6]などに所属していた。
洋画の吹き替えで知られ、ウィルフォード?ブリムリーやリチャード?アッテンボローなどを担当したほか、『ウルトラセブン』のマナベ参謀役など特撮ドラマの実写作品にも出演。東宝や石原プロモーション製作の刑事ドラマへの出演も数多い。
後任?代役
[編集]宮川の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
後任?代役 | キャラクター名 | 概要作品 | 後任?代役の初担当作品 |
---|---|---|---|
塚田正昭 | フランクランド | 『冒険野郎マクガイバー』 | TBA |
上田敏也 | ピーター?ソートン | 『シャーロック?ホームズの冒険 バスカビル家の犬』 | 完全版追加録音部分 |
大矢兼臣 | ハンク?ライダー | 『おしどり探偵 ばしばし屋』 | |
後藤哲夫 | ウエズレー准将 | 『宇宙大作戦』第2シーズン「恐怖のコンピューターM-5」 | デジタルリマスター版追加録音部分 |
大木民夫 | オデイン | 『宇宙大作戦』第3シーズン「長寿惑星ギデオンの苦悩」 | |
佐々木敏 | ナレーション / ジョン?H?ワトスン(老齢) |
『ヤング?シャーロック/ピラミッドの謎』フジテレビ版 | WOWOW版追加録音部分 |
小島敏彦 | 創造主 | 『バンデットQ』 | 35周年Blu-ray版追加録音部分 |
山田浩貴 | ドクター?コッパー | 『遊星からの物体X』 | Netflix配信版追加録音部分 |
原田晃 | ワイアット?ターナー大佐 | 『荒鷲の要塞』日本テレビ新版 | ムービープラス版追加録音部分 |
出演作品(俳優)
[編集]テレビドラマ
[編集]- 東芝日曜劇場 / 赤さび(1960年、TBS)
- 隠密剣士(TBS / 宣弘社)
- 第二部 忍法甲賀衆 第2話「忍法隠蓑」(1963年) - 斎藤蔵人
- 第五部 忍法風摩一族 第9話「忍秘忍び狩」、10話「忍秘忍び無惨」(1963年) - 柘植三平
- ポーラ名作劇場 / 幻のタンゴ(1963年、NET)
- ゼロ戦黒雲隊 第1話「ゼロ戦登場」(1964年、NET / 東映)
- 新?自由学校(1965年、THK)
- 甲州遊侠伝 俺はども安 第4話「おりは受難」(1965年、CX / 国際放映)
- 大衆名画座 人形佐七捕物帳 第6話「鶴の千番」(1965年、NHK) - 豊川春麿
- 東京警備指令 ザ?ガードマン 第21話「黄金の牙」(1965年、TBS / 大映テレビ室)
- 黄色い風土(1965年 - 1966年、NET / 東映)
- 土曜日の虎 第6話、第7話「黒いドック(前編、後編)」(1966年、TBS / 大映テレビ室)
- ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ)
- 快獣ブースカ 第30話「スピード銃に気をつけろ!」(1967年、NTV / 円谷プロ) - 鬼山先生
- 特別機動捜査隊(NET / 東映)
- 第319話「おんなのブルース」(1967年) - 田宮刑事(立石班)
- 第341話「夕映えの中に」(1968年) - 文岡課長
- 第364話「女でない女」(1968年) - 串田
- 第369話「晩秋の女」(1968年) - 伍一
- 第379話「決斗」(1969年) - 定次
- 第385話「ブルーボーイ」(1969年) - 建設会社部長?近藤
- 第402話「海は知っている」(1969年) - 大森
- 第411話「アバンチュールの女」(1969年) - 営業部長
- 第413話「麻薬」(1969年) - 堀
- 第435話「一郎とマリ」(1970年) - 横川
- 第436話「蟻の町」(1970年) - 松木
- 第439話「同姓同名」(1970年) - 清田刑事
- 第444話「愛の巡礼」(1970年) - 松本刑事
- 第456話「ハイビスカスの女」(1970年) - 伊藤
- 第459話「裸の狂演」(1970年) - 大庭
- 第465話「ある団地夫人の場合」(1970年) - 貝塚
- 第474話「血の鎖」(1970年) - 横山
- 第480話「砕けた赤いダイヤ」(1971年) - 樽部
- 第492話「ちぎれた愛」(1971年) - 増田
- 第503話「純愛の海」(1971年) - 植留
- 第508話「狂った夏」(1971年) - 大岡
- 第517話「涙の季節風」(1971年) - 伊集院
- 第529話「日本の悲劇」(1971年) - 吉岡
- 第531話「わが作戦破れたり」(1972年) - 坂井刑事
- 第545話「汚れた太陽」 (1972年) - 加賀田
- 第581話「蒼い性」(1972年)- 庄司雅夫
- 第609話「子は誰がために泣く」(1973年)- 牛山
- 第794話「ある受験生の詩」(1977年) - 上田先生
- ライオン奥様劇場 / 女の背信(1968年、CX)
- 怪奇大作戦 第6話「吸血地獄」(1968年、TBS / 円谷プロ) - 矢ヶ部刑事
- 東京バイパス指令 第15話「黄金に手を出すな」(1969年、NTV / 東宝)
- 五番目の刑事 第24話「白い花びらのブルース」(1970年、NET / 東映) - 川合
- 鬼平犯科帳(NET / 東宝)
- 大忠臣蔵 第20話「哀しき士情」(1971年、NET / 三船プロ) - 北村嘉助
- 人形佐七捕物帳 第19話「女虚無僧」(1971年) - 番頭嘉兵衛
- 天皇の世紀 第一部 第11話「決起」(1971年、ABC / 国際放映) - 益田右衛門介
- ミラーマン 第22話「月面怪獣キング?ワンダーとの死闘」(1972年、CX / 円谷プロ) - 医師
- 火曜日の女シリーズ / ある朝、突然に…(1972年、NTV)- 和田
- 大河ドラマ(NHK)
- ワイルド7 第17話「やさぐれ非常線」(1973年、NTV / 国際放映) - 西城刑事
- 荒野の用心棒 第3話「兇弾は女地獄に炸裂して…」(1973年、NET / 三船プロ) - 志村
- 風の中のあいつ 第4話「駿河の海に吠えろ」(1973年、TBS / 渡辺企画) - 鮫島の甚五郎
- スーパーロボット レッドバロン 第23話「宇宙からの挑戦状」 - 第26話「鉄面党デビラーの最後」(1973年、NTV / 宣弘社) - 矢沢博士
- 太陽にほえろ! (NTV / 東宝)
- 第94話「裏切り」(1974年) - 飯野(中光産業部長)
- 第134話「正義」(1975年) - 加藤
- 第186話「復讐」(1976年) - 弁護士
- 第418話「ルポライター」(1980年) - 大丸工務店社長
- 第469話「東京?鹿児島?大捜査線」、第470話「鹿児島?東京?大捜査線」(1981年) - 鹿児島県警捜査本部長
- 第549話「ボギーとマミー」(1983年)- 村田刑事(松川署)
- 大都会 闘いの日々 第18話「少年」(1976年、NTV / 石原プロ) - 前尾寛次郎(日比谷学園理事長)
- NHK特集(NHK)
- 明治の群像 海に火輪を 第7話「陸奥宗光(後編)」(1976年) - 伊東巳代治
- 日本の戦後 第6話「くにのあゆみ 戦後教育の幕あき」(1977年) - 今村清見
- 同心部屋御用帳 江戸の旋風II 第11話「古い傷あと」(1976年、CX / 東宝)
- 恐竜戦隊コセイドン 第36話「恐竜大脱走?寄生植物の恐怖」(1979年、12ch / 円谷プロ) - 稲田博士
- 大江戸捜査網 第471話「天下を狙う闇将軍」(1980年、12ch / 三船プロ)
- 西部警察シリーズ(ANB / 石原プロ)
- 西部警察 第81話「愛と炎のメロディー」(1981年) - 大倉隆三
- 西部警察 PART-II(1982年 - 1983年) - 高松(沖田刑事の主治医)
- 第3話「生命ある限り」(1982年)
- 第8話「暁の決断」(1982年)
- 第30話「別離のラストフライト」(1983年)
- 西部警察 PART-III 第5話「生命果つるとも」、第6話「沖田刑事?絶唱!」(1983年) - 高松(沖田刑事の主治医)
- ドラマスペシャル / 父の詫び状(1986年、NHK)
- 松田聖子のスイートメモリーズ(1987年、TBS)
- ドラマスペシャル / 北の海峡(1988年、NHK)
- 連続テレビ小説 / かりん(1993年、NHK)
- 憲法はまだか 第1部「象徴天皇」(1996年、NHK)
映画
[編集]- 激動の昭和史 軍閥(1970年、東宝 / 監督:堀川弘通) - 杉村陸軍報道部長
- 学園祭の夜 甘い経験(1970年、東宝 / 監督:堀川弘通) - 医師
- 春来る鬼(1989年、松竹 / 監督:小林旭) - 北の浜の老名
出演作品(声優)
[編集]吹き替え
[編集]担当俳優
[編集]- ウィルフォード?ブリムリー
- コクーン(ベンジャミン?ラケット)
- コクーン2/遥かなる地球(ベンジャミン?ラケット)※テレビ朝日版
- 殺人鬼(マローン)※テレビ朝日版
- ナチュラル(ポップ?フィッシャー)※テレビ朝日版
- レモ/第1の挑戦(ハロルド?スミス)※テレビ朝日版
映画
[編集]- 愛情物語(レオ?ライスマン)
- 悪魔の棲む家(デラニー神父〈ロッド?スタイガー〉)
- アニマル大戦争(タッカー)
- アラバマ物語(テイラー裁判長〈ポール?フィックス〉)※テレビ朝日版
- アラビアのロレンス(ブライトン大佐〈アンソニー?クエイル〉)※日本テレビ版
- 荒鷲の要塞(カーナビー将軍)※日本テレビ旧録版、(ターナー大佐)※日本テレビ新録版
- ある愛の詩(シェイプリー)※日本テレビ版
- アンツィオ大作戦(レスリー将軍〈アーサー?ケネディ〉)※NET版
- インディ?ジョーンズ/最後の聖戦(ヘンリー?ジョーンズ〈ショーン?コネリー〉)※ソフト版
- インテリア(アーサー〈E?G?マーシャル〉)
- 宇宙からのメッセージ(自家用宇宙船船長の声)
- 駅馬車(ヘンリー?ゲートウッド)※テレビ朝日版
- エクソシスト(キンダーマン刑事〈リー?J?コッブ〉)※TBS版
- エル?ドラド(ケヴィン?マクドナルド〈R?G?アームストロング〉)※フジテレビ版
- エルマー?ガントリー/魅せられた男(ビル?モーガン〈ディーン?ジャガー〉)
- オール?ザット?ジャズ(ジョンジー?ヘクト)※LD版
- 狼たちの影(ジョン?キンスデール〈ジョージ?ケネディ〉)
- 片腕ドラゴン(カン)※テレビ朝日版
- カンタヴィル家の亡霊(サイモン卿〈ジョン?ギールグッド〉)
- 奇跡の人(校長先生)
- 恐怖と戦慄の美女(チェスター?ラムジー医師〈ジョージ?ゲインズ〉)
- 空軍大戦略(テオドール?オステルカンプ)
- グレートレース(ヘンリー?グッドボディ〈アーサー?オコンネル〉)
- グレイストーク -類人猿の王者- ターザンの伝説(グレイストーク伯爵〈ラルフ?リチャードソン〉)※TBS版
- 黒い罠(ハワード?フランク〈ウィリアム?タネン〉)
- クロコダイル?ダンディー(サム?チャールトン)※フジテレビ版ー
- 激戦地(ファン?レイロー〈クルト?ユルゲンス〉)※日本テレビ版
- 個人教授(父)※日本テレビ版
- この胸のときめき(マーティ?オライリー〈キャロル?オコナー〉)
- ゴルゴ13 九竜の首(課長刑事)
- 最後の航海(ウォルシュ〈エドモンド?オブライエン〉) ※日本テレビ版
- さよならコロンバス(パティムキン〈ジャック?クラグマン〉)
- ジェット?パイロット(ジョージ?リヴァース)
- 地獄のコマンド(キャシディ〈エディ?ジョーンズ〉)
- 史上最大の作戦(コータ准将〈ロバート?ミッチャム〉)※日本テレビ版
- 死亡遊戯(ジム?マーシャル〈ギグ?ヤング〉)
- ジャイアンツ(ホーレス?リントン〈ポール?フィックス〉)※テレビ朝日版
- シャラコ(ヘンリー?クラーク〈アレクサンダー?ノックス〉)
- 十二人の怒れる男(3番陪審員〈リー?J?コッブ〉)※日本テレビ版、(6番陪審員〈エドワード?ビンズ〉)※テレビ朝日版
- 重犯罪特捜班/ザ?セブン?アップス(マックス?ケリッシュ)※テレビ朝日版
- スーパー?マグナム(ベネット〈マーティン?バルサム〉)※テレビ朝日版
- スカイ?ライダーズ(ニコリディス署長〈シャルル?アズナヴール〉)
- 頭上の敵機(ハーヴィ?ストーヴァル少佐〈ディーン?ジャガー〉)※テレビ朝日版
- スター?ウォーズ エピソード4/新たなる希望(オーウェン?ラーズ〈フィル?ブラウン〉)※日本テレビ1985年版
- スター?ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(オビ=ワン?ケノービ〈アレック?ギネス〉)※テレビ朝日版
- スター?ファイター(エンデュラン)
- スティング(ウィリアム?スナイダー警部補〈チャールズ?ダーニング〉)※日本テレビ版
- 素晴らしきヒコーキ野郎(ローンズレー卿〈ロバート?モーレイ〉)※NHK版
- 西部の王者(フレデリチ上院議員)
- セルピコ(シドニー?グリーン〈ジョン?ランドルフ〉)
- 戦艦シュペー号の最後(グアニ外務大臣)※フジテレビ版
- 戦争と平和 ※テレビ朝日版
- そして誰もいなくなった(アンドレ?サルヴェ将軍〈アドルフォ?チェリ〉)
- 卒業(ミスター?ロビンソン〈マーレイ?ハミルトン〉)※TBS版
- ダーティ?ダンシング(マックス?ケラーマン)※フジテレビ版
- ダーティハリー4(ジャニングス署長〈パット?ヒングル〉)
- 大脱走(バートレット少佐〈リチャード?アッテンボロー〉[11])※フジテレビ版
- 大脱走2(チャーチル〈ロナルド?レイシー〉)
- 007/ゴールドフィンガー(M〈バーナード?リー〉)※日本テレビ版
- タワーリング?インフェルノ(ロバート?ラムジー市長)※フジテレビ版
- 地中海殺人事件(ケネス?マーシャル)
- デューン/砂の惑星(スフィル?ハワト〈フレディ?ジョーンズ〉)※テレビ朝日版
- デリンジャー(メルヴィン?パーヴィス〈ベン?ジョンソン〉)※TBS版
- テレフォン(マルチェンコ大佐〈アラン?バデル〉)
- 逃走迷路(フィリップ?マーティン)※日本テレビ版
- 特攻サンダーボルト作戦(ダニエル?クーパー〈マーティン?バルサム〉)
- 突破口!(メイナード?ボイル〈ジョン?ヴァーノン〉)
- 飛べ!フェニックス(ルー?モラン〈リチャード?アッテンボロー〉)※フジテレビ版
- ドラゴン怒りの鉄拳(警察署長)※テレビ朝日版
- ドラブル(エドワード?ジュリアン〈ジョセフ?オコナー〉)
- ドリームスケープ(大統領〈エディ?アルバート〉)
- ドンファン(ジャック?ミックラー〈マーロン?ブランド〉)
- 尼僧物語(ヴァン?デル?マル博士〈ディーン?ジャガー〉)※テレビ朝日版
- ニューヨーク1997(アメリカ合衆国大統領〈ドナルド?プレザンス〉)
- ハイランダー 悪魔の戦士(フランク?モラン〈アラン?ノース〉)
- 八点鐘が鳴るとき(チャーンレイ卿〈デレク?ボンド〉)※日本テレビ版
- パットン大戦車軍団(アルフレート?ヨードル独陸軍大将)※日本テレビ新録版
- バニシング(部長刑事〈アドルフォ?チェリ〉)
- バンデットQ(創造主〈ラルフ?リチャードソン〉)
- ビッグ?ガン(ドン?マリアーノ)※テレビ朝日版
- ビバリーヒルズ?コップ(ハバード)※テレビ朝日版
- ヒンデンブルグ(マックス?プルス〈チャールズ?ダーニング〉)※日本テレビ版
- ファイブ?イージー?ピーセス(カール〈ラルフ?ウェイト〉)
- ファイヤーフォックス(ケネス?オーブリー〈フレディ?ジョーンズ〉)※TBS版
- 4Dマン(ロイ〈ロバート?ストラウス〉)
- 武器よさらば(ガリ神父〈アルベルト?ソルディ〉)
- プライベート?ベンジャミン(テディ?ベンジャミン〈サム?ワナメイカー〉)
- 北京の55日(ヤン?ルー将軍〈レオ?ゲン〉)
- ベルサイユのばら(レニエ?ド?ジャルジェ〈マーク?キングストン〉)
- ベン?ハー(バルサザール、グラタス総督)※フジテレビ版
- ポセイドン?アドベンチャー2(ウィルバー〈カール?マルデン〉)※TBS版
- 炎の少女チャーリー(アーブ?マンダーズ〈アート?カーニー〉)
- Mr.Boo!インベーダー作戦(MTV会長)
- ミッドナイト?エクスプレス(ハミドゥ〈ポール?L?スミス〉)
- メカニック(ハリー?マッケンナ〈キーナン?ウィン〉)
- 猛獣大脱走(ブラウン警部)
- 山猫(ピローネ神父〈ロモロ?ヴァリ〉)※テレビ朝日旧録版
- ヤングガン(タンストール〈テレンス?スタンプ〉)
- ヤング?シャーロック/ピラミッドの謎(ナレーション / ジョン?H?ワトスン(老齢)〈マイケル?ホーダーン〉)※フジテレビ版
- 遊星からの物体X(医師コッパー〈リチャード?ダイサート〉)
- 夕べの星(アーサー?コットン〈ベン?ジョンソン〉)
- 四つの願い(フィッツパトリック卿)
- 夜の大捜査線(ビル?ギレスピー〈ロッド?スタイガー〉)※日本テレビ版
- ライアンの娘(チャールズ?ショーネシー〈ロバート?ミッチャム〉)
- 理由なき反抗(レイ?フレミック警部補〈エドワード?プラット〉)※テレビ朝日版、(フランク?スターク〈ジム?バッカス〉[12])※TBS版
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(マーカス?ブロディ〈デンホルム?エリオット〉)※日本テレビ版
- レマゲン鉄橋(カール?シュミット大尉〈ハンス?クリスチャン?ブレヒ〉、フォン?スターマー元帥)※テレビ東京旧録版
- ロジャー?ムーア/冒険野郎(フライシャー〈ラインハルト?コルデホフ〉)※TBS版
- ロング?グッドバイ(ロジャー?ウェイド〈スターリング?ヘイドン〉)
ドラマ
[編集]- アガサ?クリスティ カリブ海殺人事件(少佐〈ゼイクス?モカエ〉)
- アメリカン?ヒーロー #9(ジェラルド?ストッカー将軍)、#17(ヘンダーソン議員)、#35(ハリー?デヴィッドソン)
- アルフ #18(ウォーレン?ブルーム〈アール?ボーエン〉)
- インディ?ジョーンズ/若き日の大冒険(ベタン)
- 宇宙大作戦『死の楽園』(エリアス?サンバドル〈フランク?オバートン〉
- 女刑事キャグニー&レイシー(チャーリー?キャグニー〈ショーン?コネリー〉[1])
- 警察署長(メルヴィン?トーマス署長)
- 刑事コロンボ ルーサン警部の犯罪(マーク?デービス〈バート?レムゼン〉)
- 刑事スタスキー&ハッチ シーズン1 #6(デヴィッド?デラノ)、#12(アンディ?ウィルキンス〈ケネス?トビー〉)、#17(イグナシアス神父〈カール?ベッツ〉)
- 刑事ロニー?クレイブン(ジェームズ?ゴドボルト)
- ケインとアベル(ピーター?パーフィット)
- こちらブルームーン探偵社 シーズン2 #4(ビゲロー/スローン)
- ザ?スタンド(グレン?ベイトマン〈レイ?ウォルストン〉)
- ジグザグ(イーサン?アーケン〈ラルフ?ベラミー〉)
- シャーロック?ホームズの冒険
- 将軍 SHōGUN(デラクア大司祭〈アラン?バデル〉)
- スパイ大作戦
- 核弾頭を奪え(レコード屋、給仕、テレビの声)
- トリック(ジャック?コール)
- 暗殺計画に便乗しろ(サイバート医師)
- 黒の壊滅命令(前編)(ジミー?ビーボー)
- 欺瞞作戦(ビンセント)
- プルトニウム240(トーゲン)
- 海の底で口を割れ!(サドナー大佐)
- スパイ狩り(ポレット)
- 銃殺(司令官)
- 対決! ハスラーの決戦(シャーキー)
- 殺人請負人(ミッチェル)
- SOAP ソープ(ロナルド?マルー)
- 第三次世界大戦(トーマス?マッケナ大統領〈ロック?ハドソン〉)
- 地上最強の美女たち!チャーリーズ?エンジェル
- シーズン1 #13(ジョン?カムデン)、#15(アントン?ラビッチ〈アルバート?ポールセン〉)
- シーズン2 #22(リーランド?スウィナートン)
- シーズン3 #8(エディ?コッブ)
- 地上最強の美女バイオニック?ジェミー シーズン1 #3(ジャック?スターキー〈アンディ?グリフィス〉)
- 超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
- シーズン1 #9(セコウ?ロガナ大統領)
- シーズン2 #16(マリウス?グズマン前大統領)
- シーズン3 #7(ルー?ステープルフォード〈ウィリアム?ウィンダム〉)、#20(ウェルドン?ロシター)
- 電撃スパイ作戦 #8(グレッグソン〈マーティン?ボディ〉、#13(ハードウィック〈トニー?スピードマン〉)、#17、#18(ダンカン少佐〈ウィリアム?スクアイア〉)、#24
- 逃亡者 #116(ウナワ〈アイバン?ディクソン〉)
- 特捜刑事マイアミ?バイス
- Dr.刑事クインシー(クインシー〈ジャック?クラグマン〉)
- 特攻野郎Aチーム シーズン4 #1(レナード?モーデンテ判事〈ダナ?エルカー〉)
- フェーム/青春の旅立ち シーズン1 #14(ティム?オバニオン〈アート?カーニー〉)
- 不思議の国のアリス(紙の紳士〈スティーヴ?アレン〉)
- プリズナーNo.6 皮肉な帰還(大佐)
- 冒険野郎マクガイバー(ピーター?ソーントン〈ダナ?エルカー〉)
- 名探偵ポワロ ※NHK版
- 勇気(ピート〈ヴァル?エイヴリー〉)
- ルーツ(ジョン?レイノルズ〈ローン?グリーン〉)※ソフト版
- ロンサム?ダブ(ポー?カンポ)
海外人形劇
[編集]- キャプテン?スカーレット
- 無人機をストップ!(アジア連合事務総長)
- 北部地球防衛軍あやうし!(ワード将軍)
- タイムを追え!(ターナー博士)
- ジョー90
- 北海のミサイル回収(コヴァック司令官)
- ジャングル死の脱出
- 決死のスピードレース(テンペスト将軍)
テレビアニメ
[編集]- タイムパトロール隊オタスケマン(1980年)
- 姿三四郎(1981年、村井半助)
- 太陽の使者 鉄人28号(1981年、アルファ)
- キャッツ?アイ(1983年)
- ルパン三世 PARTIII(1984年、バンコ)
- 青春アニメ全集「春琴抄」(1986年)
- アニメひみつの花園(1991年)
- 3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?(1993年)
劇場アニメ
[編集]- FUTURE WAR 198X年(1982年、クツーゾフ第一副首相)
- ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(1986年、チー[13][14])
- 湘南爆走族(1986年)
- リトルツインズ ぼくらの夏が飛んでいく(1992年、チタム)
OVA
[編集]- TAMA&FRIENDS 3丁目物語(1989年)
- リトルツインズ(1992年、チタム)
ラジオドラマ
[編集]- アドルフに告ぐ(1993年、TBSラジオ) - ゲラルド?カウフマン
- ブラック?ジャック 第5回「人生という名のSL」(1994年、TBSラジオ)
- 青春アドベンチャー / イカロスの誕生日(2000年、NHK-FM)
ナレーション
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d 『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年、288 - 289頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b c d e f g 『東京紳士録 昭和44年版』東京探偵社、1996年、1076頁。
- ^ a b c d 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』2月号、サン出版社、1958年。
- ^ 『日本タレント名鑑(1995年版)』VIPタイムズ社、1995年、365頁。
- ^ 成美堂出版 編「男性篇」『声優名鑑』成美堂出版、2025-08-07、648頁。ISBN 4-415-00878-X。
- ^ a b c d e f 『日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、198頁。全国書誌番号:83045303。
- ^ a b 「物故者一覧」『出演者名簿(2002年版)』著作権情報センター、2025-08-07、なし頁。ISBN 978-4-88526-035-3。
- ^ 『キネマ旬報年鑑』《昭和35年版》キネマ旬報社、1960年、349頁。
- ^ 『出演者名簿(1961年版)』著作権資料協会、1961年、359頁。
- ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション別冊〉、2025-08-07、105頁。
- ^ “大脱走”. スターチャンネル. 2025-08-07閲覧。
- ^ “作品情報 理由なき反抗”. ワーナー?ブラザース?ホームエンターテイメント. 2025-08-07閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!”. メディア芸術データベース. 2025-08-07閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!”. 東映アニメーション. 2025-08-07閲覧。
外部リンク
[編集]- 宮川洋一 - テレビドラマデータベース
- 宮川洋一 - 日本映画データベース
- 宮川洋一 - allcinema
- 宮川洋一 - KINENOTE
- Yoichi Miyagawa - IMDb